お灸でセルフケア お灸セルフケア注意点のまとめ記事|正しい知識で楽しくカラダケア 年明けから早速、お灸セルフケアへのお問い合わせがどんどん増えています。みなさんが、じぶんの健康に目をむけてくれて、とても嬉しいです。今回は、お灸セルフケアの注意点をまとめました。正しい知識で安全にお灸セルフケアを楽しんでもらえるように。また... 2021.01.03 お灸でセルフケア
お灸でセルフケア いま、お灸セルフケアが重要視されている理由|お灸セルフケアブーム 今回は、お灸セルフケアがこんなに注目されているワケを詳しくご紹介します。どうして、お灸なの?本当にカンタンなの?特別な知識は必要?その疑問を現役鍼灸師がバッチリ解決します。まだまだ、用心しながら過ごすこの時期。そのなかでもご自宅でカンタンで... 2021.01.02 お灸でセルフケア
お灸でセルフケア メンタルセルフケアにお灸|お灸を選んだ人が答えるメンタルセルフケア効果 毎年1度、会社で行われるメンタルチェック。年1度だけじゃ、足りない。メンタルチェックはぜひ、こまめにおこなってほしい!そう強く願っています。それは、自分のこころとカラダのため。もちろん生活のため。しっかりとあなたのやりたいことや好きなことに... 2020.12.29 お灸でセルフケア女性のストレスケア
お灸でセルフケア 実録!アラサー鍼灸師のPMS対策|【生理前の5日間】お灸ケア報告 今回は私、アラサー鍼灸師の実際に行っている、PMSとの戦い・対策のご紹介です。月の約半分がホルモンの乱れに翻弄している私たち、誰かの励みになればと思い書きました!今回の生理予定日は、2020年12月26日(土)。そこで5日前の12月21日(... 2020.12.27 お灸でセルフケア女性のストレスケア
お灸でセルフケア 何か始めたい!カンタンにできるセルフケア|アラサー女子におすすめ 今年も残りわずか!来年の目標はもう決めていますか?新しく始めたいこと、来年も継続したい習慣、自己管理、体調管理、決めた目標はぜーんぶ手に入れたいですよね!何をするにも始めるにもカラダは資本。年齢に関わらず、しっかりとケアしていきたい。そこで... 2020.12.25 お灸でセルフケア
お灸でセルフケア 【お灸無料体験】実際のお客さまの声|アラサー自分磨きにお灸ケア 今回、お灸ガールの女性限定・お灸無料体験に挑戦してくれたCさんのリアルな声をお伝えします!オンラインで実際にお灸セルフケアやってみての感想、LINEが送られてくるペース。お灸をやってみてどう変わったのか。ズバリ聞いてみました。 Q.今回は... 2020.12.21 お灸でセルフケア
お灸でセルフケア 寒いのストレス、寂しい、そんなときはお灸|メンタル疲れさん必見♪ わかっているけど寒い。寒いと言っても寒い!静電気もストレス、気分は落ち込むし、同期の子の「クリスマスはどうするの?」っていう質問にも疲れるわ。そんなメンタル疲れのかた、いませんか。ぜひ、この記事を読んでこころを温めましょう♪お灸してほしいツ... 2020.12.20 お灸でセルフケア
お灸でセルフケア 疲れた時はこのツボ!癒し、気分転換|やることリストのトップはお灸 まだ14時!定時まで、あと4時間もある。今日は時間が経つの遅い。なんだか今日は疲れた。そんな日、ありますよね。雨が降っているわけでもない、なんなら星占いでは3位だったのになんか気分が乗らない。そんなお疲れモードのあなたにお灸してほしい。なぜ... 2020.12.16 お灸でセルフケア
お灸でセルフケア また、食べ過ぎた…甘いもの、ご飯、飲み会|アフターケアのお灸術 食べ過ぎちゃった!ランチが遅かったのに飲み会に顔出しちゃったらご飯がものすごくおいしくってついつい。自宅警備でついついお菓子に手が伸びる。ネットのお取り寄せ、どれも魅力的!ついつい。このように【ついつい、また食べ過ぎる事件】必ず誰しも一回以... 2020.12.15 お灸でセルフケア
お灸でセルフケア 【冬季うつ】お灸ケアで早めに解消|正しく春を待つお灸習慣とは 「冬季うつ」一度は聞いたことがある言葉だと思います。実際に鍼灸師として治療していて、冬季うつのかた、本当に多いと感じます。特に今年は、こんなご時世だもの。そこで現役鍼灸師が、冬季うつの症状と対策、そしていまからやっておきたい!春にむけてカラ... 2020.12.13 お灸でセルフケア